忍者ブログ
団結の力で、働く者の利益と権利を守ろう
1人でも入れる労働組合です

日本労働評議会 宮城県本部(労評宮城県本)

【第二回 指宿弁護士による講演会と労働相談会を開催しました!】

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【第二回 指宿弁護士による講演会と労働相談会を開催しました!】

7月24日(日)
 仙台市民会館 第一会議室にて
 「これって、ハラスメント?―職場のハラスメントと解決法―」を開催致しました!
 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

職場において、パワハラやセクハラ、マタハラなどがあっても、当事者自身もどこからがハラスメントなのか分かりづらいし、職場内で声をあげづらいため問題として表面化しづらいです。また、実際にハラスメント問題に直面したとき、どう対処すればいいのか分からなくなることも多いのが現状です。

そこで、日本労働評議会の顧問弁護士である指宿昭一弁護士をお呼びしてハラスメントをテーマにした講演会と、講演会終了後には個別労働相談会を行いました。



◇講演会プログラム

第一部 講演「職場のハラスメントと対処法」

講師:指宿昭一弁護士

第二部 対談「ハラスメント被害を労働組合に相談したら~南東北春日リハビリテーション病院分会の取組み~」

指宿昭一弁護士、当事者の40代男性職員

 

第一部の講演では、指宿昭一弁護士よりハラスメントの定義やその法的基準、そしてその対応や問題解決への手続き、そこにおける相談窓口としての労働組合の意義などについて、具体事例も交えながら講演していただきました。

第二部の対談では実際に職場でハラスメントを受けた男性職員に出演いただき、ハラスメントを受けてなぜ労働組合(労評)に加盟したのか、実際にハラスメントの被害にあったり労働者としての権利を侵害されたりした労働者に訴えたいことなどをお話いただきました。

 当事者の実体験から、一人ではなく労働組合として問題に向き合うことの心強さ、諦めないことの大切さなどを語っていただき、心を動かされた参加者の方もいたようです。


 講演会、対談後の質疑応答では、参加された方から多くの質問をいただきました。「ハラスメント」が、労働者の皆さんにとって身近であり、関心の高いテーマであることが伺えました。

▲講演会の様子


 日本労働評議会 宮城県本部では、今後も労働者の皆さんの悩みに寄り添った講演会や企画を行っていきたいと考えております。なお、次回の講演会は、10月30日(日)を予定しております!詳細は決まり次第、またお知らせします(^^)

 

また、日本労働評議会 宮城県本部は、随時労働相談を受け付けております。いつでもお気軽にご連絡ください。

*お問い合わせ先*

TEL/FAX 022-272-5644
 Mail rouhyomiyagi@yahoo.co.jp

拍手[0回]

PR

コメント

日本労働評議会 宮城県本部

  Mail rouhyomiyagi@yahoo.co.jp
TEL/FAX 022-272-5644

住所 〒980-0005
   宮城県仙台市青葉区梅田町1-63
    第5白鳥ビル201

東北 宮城 仙台 労働相談 労働組合 ユニオン