コロナ禍、円安、物価上昇、、、不景気を理由にした解雇や減給、退職勧奨、残業代未払い、、、どこまで我慢すれば良いの?
ー弁護士による講演会・無料相談会ー
労働問題に詳しい指宿昭一弁護士による労働問題の講演会、第三弾を開催します!
講演会後には、無料の労働相談会も開催します。
今回のテーマは不景気による解雇や減給、残業代未払い、退職勧奨などの労働問題です。
昨今のコロナ禍や世界情勢の変化によって、経営難などを理由とした解雇や雇い止め、休業 補償の未払いなど多くの労働相談が増えています。特に、経営難という一言で片付けられ てしまい、具体的な経営状態や見通しをきちんと説明されずに、一方的に、解雇や休業手当の未払いを通告されるという事例が増えています。
そこで今回は、指宿弁護士が実際に取り組んだ事例なども交えて、身近におこる不景気を理由とした労働問題についての法的ポイントや対処方法、相談窓口としての労働組合の意義についてご講演いただきます。
無料の労働相談では、コロナ禍での不当解雇、賃金の未払い、賃金切下げのほかにも、 労災事故、パワハラ・セクハラなど様々な労働問題の相談に応じる予定です。
講演会・労働相談、どちらか一方への参加もできます。また講演会後に労働相談で聞いてもらいことができた場合も対応いたします。
オンライン参加もできますので、どうぞお気軽にご参加下さい。
お申込先
・現地/オンライン問わず、お申し込みは下記のURLからお願いします!
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、事前の予約が必要です。【予約締切10月9日12:00】
※下記問い合わせ先からも申込可能です。
✳︎問い合わせ✳︎
日本労働評議会宮城県本部
仙台市青葉区梅田町梅田町1-63第5白鳥ビル201
Tel/Fax:022-272-5644
E-mail:rouhyomiyagi@yahoo.co.jp